メイン画像

民泊物件探すなら

株式会社キュービック
airbnb可能物件,民泊可能物件(転貸・賃貸)をお探しいたします!

お勧め物件

ここに商品

民泊OK!賃貸マンション

賃料 4.7万円~ JR大阪環状線/今宮駅 歩5分 地下鉄御堂筋線/大国町駅 歩7分

ここに商品

民泊OK!賃貸マンション

賃料 5.6万円~ Osaka Metro御堂筋線 / なんば駅 徒歩9分 JR関西本線 / JR難波駅 徒歩10分

ここに商品

民泊OK!賃貸戸建て

賃料 8万円~ 地下鉄四つ橋線玉出駅徒歩5分

民泊トッピク

スタッフ

大阪では2025年の万博開催

大阪では2025年の万博開催、2029年に開業が予想される大阪統合型リゾート(IR)に向けて世界中から観光客が押し寄せてくるのでは。大阪は外国人観光客の受け入れに積極的で、民泊運営にてきしているかも。

スタッフ

特区民泊と民泊

特区民泊とは、国家戦略特別区域法に掲げる旅館業法の特例として認められている民泊です。2018年6月から施工される住宅宿泊事業法(民泊新法)による届出制の民泊です。

スタッフ

民泊は地域理解が大切

大阪市では令和2年4月1日に条例を改正して近隣住民説明会の開催を義務化しました。近隣住民との説明をいい加減に対応すると間違いなく行き詰まります。近隣住民に迷惑を掛けないよう誠実に対応が求められます。

民泊で気になること

申し込み

大阪市において宿泊事業を行う場合は、次のいずれかの制度による手続きを行う必要があります。
 ・旅館業
 ・国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業(特区民泊)
 ・住宅宿泊事業
宿泊客と周辺住民の安全安心の確保と地域との調和が図られることが大事と考えていることから事業を円滑に進めるために、周辺住民に対しては十分なご配慮をお願いします。

申し込み

簡易宿所などの旅館やホテルのルールである旅館業法とは別に、新たな「民泊」という仕組のルールとしての「住宅宿泊事業法(民泊新法)」が成立しました。
新たな民泊の仕組の中で「住宅宿泊管理業者」という立場が非常に重要な意味を持ちます。
民泊新法で民泊事業を届け出る場合、ホスト不在型の場合、クレーム対応等に住宅宿泊管理業者へ住宅の管理を委託することが義務付けられています。当社でも、対応しておりますので、ご相談ください。

申し込み

民泊必要書類
・事前調査(消防・建築指導課・保健所など)
・特区民泊申請書類
・消防法令適合通知書交付申請書
・防火対象物使用開始届出書
・消防署の検査立ち会い・避難経路図
・施設の測量・平面図

物件紹介・民泊のお問合せはお気軽に

アクセス

お問い合わせ

電話

06-4303-5301

Eメール

無料査定依頼

スタッフ スタッフ スタッフ スタッフ

TOP