メイン画像

不動産高く売りたいなら

株式会社キュービック
エンドユーザーに直接販売するので業者買取より高く売れます!

高く売却するコツ

ここに商品

中の物を撤去

引っ越してもう住まない、空き家を相続した、等で現状のまま売却しようとされるケースを見受けられます。残地物にもよりますが、撤去した金額より撤去したことにより売却金額が増加することがほとんどです。必ず残置物は出来るだけ撤去しましょう。

ここに商品

補修作業

クロス、壁の穴、フローリングの剥がれ、こすれ、瓦の破損、外壁の汚れなど、もう売却するので関係ないと考えずに次に使用される方のためにできる範囲で補修すると高く売却できそうです。最近では便利なDIY用具もあり、セルフDIYだと費用もそれほどかからないケースが多いです。

ここに商品

クリーンアップ

水回り、トイレ、玄関、床、壁、クロスなど、目に見えるとこはクリーニングしておくと高く売却できる可能性が高いです。明け渡すときに、賃貸に貸せるかどうかをみて、少しの手入れで貸せそうだなと思えるくらいだと、良いです。

売却手順

スタッフ

査定依頼

査定サイトや弊社の査定申込みなどを使って、査定してみてください。査定サイトに申し込むとものすごい電話が鳴って驚かれるかもしれません。1社の意見を鵜呑みにするのではなく、多くの会社の意見を聞いてみましょう。

スタッフ

値段比較

査定依頼すると、ほとんどが近隣の過去事例や、路線価などから、土地値を計算し、査定金額がきまします。土地の路線価はネットでも簡単に調べられますので、概算をつかんでおくと良いです。値段には根拠があると思いますので、どうしてこの値段になったか聞いてみるのも良いです。

スタッフ

媒介先の選定

いよいよ、売却を依頼する不動産会社を選定します。一般媒介だと別に1社でなくともかまいません 。専任を進められると思いますが、一般媒介で、複数社選んだほうが良いと考えます。売却される方のほとんどは初めての経験だと思いますので、個々の担当者の意見や、会社の方針を聞いてみて、売却活動に進んでください。

査定から売却までの流れ

申し込み

物件査定後に販売価格を決めると、不動産会社と媒介契約を結び、不動産会社は販売活動をします。
媒介契約に関しての種類はネットに多数記載されてますので、ご確認いただいて、複数社選択の場合は一般媒介で媒介契約となります。
複数社で価格の意見はバラバラになると思いますが、売主様の希望価格で売り出しましょう。
エリアの相場感や、タイミングもありますので、不動産会社の担当者の意見も参考にしながら、価格調整しましょう。
大手不動産会社一社に一任するのは避けたほうが無難です。

申し込み

媒介契約が済むと不動産会社は販売活動を行います。
お客様はエンドユーザーであったり、業者であったりします。
業者向けの不動産会社は、いわゆる卸値で値段を指してきますので、当初のうちは、値段交渉も程々にして、エンドユーザーのお客様を待ったほうが良いと思われます。
一般的な中古戸建に関しては価格は建売<再販業者<収益業者<エンドユーザーの順で値段が高くなるけ傾向がありますので、買主様がどのような方かは可能な限り詳しく聞きましょう。

申し込み

無事購入希望者も現れ、購入申し込み書をいただき、売主買主共に金額や諸条件がまとまれば、契約となります。
固都税、銀行ローンがある場合は必要資料など契約に向けて準備が必要です。
売買契約書を売主買主双方で交わすわけですが、その時に手付金を支払い、契約解除になった場合の違約金などの支払いなども決めます。
初めての方は、契約書に慣れていないので、驚きますが、わからない部分は担当の営業マンに聞きましょう。
ほとんどの場合、物件の引き渡し日が決済美となります。残金と建物の交換です。
住宅ローンが ある場合は、銀行で抵当権抹消手続きをしてからの引き渡しとなります。引き渡しが無事終了すると、これで完了です

査定のお申込み

居住中 空き  退去予定

スタッフ スタッフ スタッフ スタッフ

TOP